Z520R レンジャーボート Z520R 2022年レンジャーボートが満を辞して市場投入するZコマンチシリーズの進化系。ハル形状の変更点にも注目だが、大きく変わったのはデッキ面やコンソール。コンソールからはスイッチ類が消えて、タッチパネル式のデジタルスイッチへ。運転席のシートにも、ファイバーグラスコンポジットシートを採用しデザインを一新。バスボート界を牽引する「レンジャーボート」に相応しいリニューアルを研げています。 ボートへのお問合せはこちら メールでのお問合せ 電話でのお問合せ メールでのお問合せ 電話でのお問合せ <ボートスペック>全長:20’ 11”(約6.38m)全幅:96”(約2.44m)最大エンジン馬力:250馬力ロッド ボックス長センター/ポート:8’燃料タンク容量54ガロン(約204リットル)概算ボート重量1850ポンド(約839kg)<トレーラースペック> CF5400日本仕様 車幅:100”(約2.5m)US仕様 車幅:102”(約2.59m)(US仕様は車検取得できません。) <標準装備>MERCURY ProXS 250馬力 4stroke、Minn Kota® Fortrex 80 24V 、前後シート&ポール、オンボードチャージャー3・バッテリー3、オイル、ステンレスプロップ、その他消耗品、トレーラー、ブレーキ PICTURE レンジャボートZ520Rの主な特徴 ZコマンチLシリーズのバウ魚群探知機は斜めに設定されていましたがRシリーズでは一新されました。魚群探知機が真正面に向くように設定されています。 コクピットフロアの床はカーペットから柔軟性に富んだ特殊樹脂素材に変更されています。 業界初となるファイバーグラスコンポジットシートを採用。表面はレンジャークオリティーなので、クオリティーが高く見た目は抜群のセンスの良さが光ります。 ナスカー(カーレース)の要素が加えられ、デザインが生まれ変わったコンソールシート。 コンソールパネルと魚探設置位置に注目。コンソールに段を作ることにより、標準の魚探架台(12インチ)を横並びに設置することを可能としました。これまでオプションで組み入れていた架台類が不必要となり、さらに魚探の位置も、これまでのバスボートのように上に飛び出ていないので、良好な前方の視界を確保することに成功しました。 バウに設置されているスイッチ。特に、トリムスイッチはこれまで足で押すことが難しく手作業に頼っていましたが、スイッチパネルから上にあげることによって、足での操作を容易にしました。スイッチ本体には他のスイッチ機能もありますが、そのスイッチですら押し間違いを起こさない踏みやすい設計となってます。 これまでのロッドベルトはデッキに固定されるのが常識でしたがそこを覆してしまう発想です。ストレージリッドに固定することによって、ストレージ開閉時にロッドが散乱する煩わしさから解放されます。 ラダー(救助用ハシゴ)も大きくリニューアルされました。スタイリッシュなデザインに変わっています。 ボートコントロールスイッチをタッチパネルに集約。スマートで最新のコンソールを実現しました。 レンジャーディーラー バスボートジャパン限定特典 価格MERCYRY ProXS 250馬力 4stroke ¥12,000,000(税別)ドル/135円(送金レート)YAMAHA 、SUZUKIは別途お問い合わせください。(為替レート変動によりは販売価格は変更となる場合があります) 安心のアフターメンテナンス初期点検や定期点検。エンジン、船体のトラブルなど、あらゆる状況に対応します。プロ目線でのアドバイスはあなたに安心のバスボートライフをお届けします。 エンジンの保証エンジンは精密機械、もしもの時に保証があればとても安心。弊社独自の安心保障で最高のボートライフをお届けします。詳細は店頭まで。 日本規格合法レンジャートレーラー弊社だけがお客様に実現できる「最高の安心」をオプション設定で実現。 ボートトレーラーは日本の道路交通法に準拠した250cmの基準をクリア ボートのお乗換えや売却査定時にも重要なポイントとなります。 低金利ローンをご提案業界最低金利ローンのご利用や、お客様のファイナンス状況に基づいたご提案であなたのボートライフをサポートします。ご負担は最小限に。 ※詳細は下記フォームよりお気軽にお問合せください。 ボートへのお問合せはこちら メールでのお問合せ 電話でのお問合せ メールでのお問合せ 電話でのお問合せ More Checks Ranger series Click Here お問い合わせ お名前 (必須) メールアドレス (必須) ご用件(必須) 新艇中古艇修理来店その他 問合せボート名(必須) メッセージ本文 Δ